top of page
園内

学校法人十勝竜谷学園幕別幼稚園

くまイラスト

生き生き、すくすく、あたたかく

中川郡幕別町の「幕別幼稚園」

♪ 生き生きとした明るい子ども。

♪ 美しくあたたかい心の子ども。

♪ 考えてやり抜こうとする子ども。

『本園は、あたたかい心、やさしい心を育めるよう、また、自分で考える力を養えるよう、3つの教育目標を掲げ、お友だち同士の関わりや様々な活動を大切にしています。
今しかない大切な幼児期に、より多くのことを経験し、成長していけるよう、職員は一人一人の子どもに寄り添って、子どもたちが毎日笑顔で過ごせるよう、保育を行っています。』

ジャンプする子供たち
ご挨拶
教育方針
AdobeStock_458647344.jpeg

教育方針

ライオンイラスト

①ひとりひとりの子どもを生かし前進させる教育を目指し、保育者の個性的創造的実践を組織的に遂行する。

ライオンイラスト

②子どもの自主性自発性を高めるため、素材の活用に最大の努力を払う。

ライオンイラスト

③健康安全生活を高めるため、計画的実践を展開する。

ライオンイラスト

④父母との理解を深め、地域性をふまえて教育の基盤条件を整備する。

ライオンイラスト

⑤宗教的情操を養うとともに、道徳性の芽生えを培う。

アニマルイラスト
幕別幼稚園ってどんなところ?
みんな友達
AdobeStock_285170407.jpeg

幕別幼稚園ってどんなところ?

風景

 本園は、札内地区の中心に位置しながらも樹木に囲まれ、交通の騒音、障害の少ない閑静な場所にあり、広い園庭や芝生、隣接しているお寺の広範囲な寺有地を保育の場として利用しています。このため園児はたくさんの自然と触れ合い、のびのび元気に毎日楽しく過ごしています。

 保育は教育基本法や幼稚園教育指導要領等の諸法令に基づき、自立心や社会性などを培うとともに、毎日の仏様への礼拝や季節の行事を通して宗教的情操を養い、幼児期にふさわしい規範意識や思いやり、やさしさ、生命の尊重など豊かな心を育んでいます。

 札内地区には3つの小学校があり、本園に通っている園児たちは、幼稚園でお友だちをたくさんつくって小学校に通うことができ、小学校でもお友だち関係を築きやすくなっています。

入園のご案内

入園のご案内

くまイラスト

【令和8年度 園児募集要項】

令和8年度の園児募集を、下記の内容で行います。

 只今入園願書を配布しております。入園を検討されている方は、

 園まで入園願書を取りにいらしてください。

 入園願書提出は10月31日(金)から11月5日(水)の間の

 平日、AM10:30~PM3:00の間となります。

5歳児  若干名 

(令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ) 

4歳児  15名 

(令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ)

3歳児  20名 

(令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれ)

満3歳児 12名 

(令和5年4月2日~令和6年4月1日生まれ)

プレ教室 若干名

​※令和8年度中に、満3歳児クラスに入園するお子さんに限ります。

仲良く登園

見学も受け付けておりますので、園までお問い合わせください。

※プレ教室から入園希望の場合、入園時期は4月に限らずご希望に添えます。

月齢や成長段階によってご相談させていただくこともあります。

※当園へのお問い合わせはこちら

0155-56-3335

0155-56-1733

動物たち

幕別幼稚園のご案内(令和7年現在)

学級数

​年長

1クラス

年中

2クラス

​年少

1クラス

満3歳

1クラス

備考

送迎バスあり(バス2台・4コース)

満3歳児クラスに入園される方を対象に、4月以降、満3歳を迎える前からお子様をお預かりするプレ教室を行います。

詳細は園までお問い合わせ下さい。

幼稚園バス
幼稚園のご案内

預かり保育

保育時間

月~金曜日

早朝 7:45~8:29(8:30からは通常登園時間)

保育後 14:15~18:00

長期休園時 7:45~18:00

女の子と男の子

料金

早朝 7:45~8:00 100円

8:01~8:29 100円

※7:45~8:00の間に登園の場合、8:29までは早朝預かりの時間となりますので、早朝預かり利用料金は200円となります。

平常時 30分 100円

長期休園時 30分 100円

7時間以上 一日料金 1,500円

・夏休み、冬休み、春休みの長期休みも預かり保育を実施しています。

※お盆休みは4日程度、年末年始休みは7日程度あります。曜日の関係で日数は前後します。

・預かり保育の利用料金は、一部補助金が支給されます。

月に48時間以上の就労がある方、妊娠中・産後3カ月以内、同居親族の介護・看護、等の事由があり、町に申請書を提出して認定された方は新2号認定となり、利用日数×450円(月額11,300円を上限に)が無償化となります。

・満3歳児クラスのお子さんは、預かり保育の補助金は対象外となり、年少組になってから対象となります。(保育料は無償化対象です。)

預かり保育
預かり保育

年間行事予定

当園では年間を通して様々なイベントをご用意。定番の遠足や演劇鑑賞、家族と一緒に楽しむ夏まつりや参観日などを予定しております。

入園式
04月

入園式・降誕会

05月

子どもの日のお祝い、歯科検診、内科健診、参観日、交通安全指導

06月

親子遠足、施設見学(年長・年中)、演劇鑑賞、参観日、交通安全指導(実地)

07月

お泊り会、夏祭り、終業式

08月

始業式

遠足
運動会
09月

運動会、祖父母参観日、徒歩遠足

10月

参観日、施設見学(年少・満3歳)、避難訓練(洪水)、なわとび大会(年長)

11月

報恩講、発表会

12月

成道会、おもちつき、終業式、郵便局訪問

発表会
01月

始業式、卒園進級写真撮影

02月

節分、そり遠足、参観日、ねはん会、お弁当食べよう会、カルタ大会、なわとび大会(年中)

03月

おひなまつり、お別れ会、卒園式

年5回、異年齢保育の日『なかまの日』を開催

年間行事予定
子どもたち

一日の流れ

登園から降園まで、園の生活の一日のおおまかな流れです。

7:45~8:30
​早朝預かり保育
8:30
​登園~自由遊び
10:10
朝の活動
10:20
一斉保育
12:00
昼食
13:00
自由遊び
13:20
降園準備
14:00
降園
14:30
預かり保育
18:00
降園(預かり保育最終時間)
園内

​保育の特色

ガーランド
ガーランド
風船
ピアノを弾くネコ
園内
保育の特色

子育て支援

本園では、子育て支援事業の一環として、げんきっこ広場とさくらんぼクラブを開催しております。今年度の対象年齢はどちらも、令和2年4月2日から令和6年4月1日生まれとなっております。

​げんきっこ広場

年に5回開催しております。申し込みが必要ですので、参加希望の方は園までお電話でお申込みください。

時間は10:30~11:30です。

6月5日(木)、7月3日(木)、9月18日(木)、10月22日(水)、12月11日(木)の、計5回です。

園バス

令和7年度のげんきっこ広場は、

​さくらんぼクラブ

月に1回開催しており、申し込み不要です。

時間は10:30~11:30です。履き物(上靴やスリッパ)をご持参の上、ご自由にご参加ください。

お天気が良い日はお外遊びをすることもありますので、お外遊びの準備もお願いします。

令和7年度のさくらんぼクラブの予定は以下の通りです。

ジャンプする子供たち

4月30日(水)、5月29日(木)、6月20日(金)、7月16日(水)、8月27日(水)、9月24日(水)、10月30日(木)、11月12日(水)、12月4日(木)、1月30日(金)、2月12日(木)、3月6日(金)

げんきっこ広場、さくらんぼクラブのお知らせ

ちょうちょ

次回のげんきっこ広場は10月22日(水)です。

親子で身体を動かしてゲーム遊びや、パラバルーン遊びをする予定です。

申し込みは園までお電話を頂くか、インスタグラムのDMでも構いません!

たくさんの方のご参加をお待ちしています!

 

さくらんぼクラブは次回10月30日(木)、その次が11月12日(水)に行います。

さくらんぼクラブは申し込みが必要ありませんので、いつでも遊びにいらしてください!!

アニマルイラスト

インスタグラムに、げんきっこ広場やさくらんぼクラブの遊びの様子等を掲載しておりますので、ぜひご覧ください!

インスタ
子育て支援

保育日記

当園の「保育日記」を専用ページにて公開しております。下記のリンク先の専用ページでご覧ください。

幼稚園概要&MAP

幕別幼稚園概要&MAP

名称

学校法人十勝竜谷学園幕別幼稚園

所在地

北海道中川郡幕別町札内豊町9-1

電話番号

0155-56-3335 / ​0155-56-1733

園庭

学校法人十勝竜谷学園幕別幼稚園

CopyrightⒸ2023 学校法人十勝竜谷学園幕別幼稚園 All rights reserved

bottom of page